
940スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 940 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】 【生地の色】 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
939スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 939 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】花菱・松皮菱・松・藤・菊 色鮮やかな四季の花をふんだんに描いた華やかな吉祥文様 たくさんの花は「しあわせ」の象徴。 【生地の色】 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
937スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 937 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】金に和本柄 綺麗な金地に、和本が描かれた古典の良さを感じられる上質な柄です。開いた本には菊、牡丹などの花が上品に描かれていて、絵札を広げているような風情のあるものとなっています。 【生地の色】金色、緑、白、灰色、銀色 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
935スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 935 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】立涌(たちわく・たてわく)に松葉柄 雲や蒸気が立ち昇る様は“運気も上げる”とされ、縁起のいい文様として今でも多くの人に愛されています。松葉(まつば)の柄には、落ち葉になっても二本の葉の元がしっかりと繋がり、離れ離れになることのないという意味があり、縁起物の柄です。*立湧(たちわく・たてわく)は水蒸気がゆらゆらと立ち上がる様子を表した縁起のいい模様で、平安時代には貴族の装束に使われ、運気を上げる模様として愛されてきました。 【生地の色】胡粉色(不透明な白)、銀色、金色、銀朱(鮮やかな赤)、橙色、白 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
934スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 934 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】組み紐文様 糸を何本も集めた束を二組以上使って交差させて編み上げた紐を、組紐といいます。組紐の柄には「良縁を結ぶ」という意味が込められています。 【生地の色】金色、橙色、紫、赤、山吹色、柳緑(強い黄緑)、白 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
933スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 933 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】立湧(たちわく・たてわく)に花車模様 立湧(たちわく・たてわく)は水蒸気がゆらゆらと立ち上がる様子を表した縁起のいい模様で、平安時代には貴族の装束に使われ、運気を上げる模様として愛されてきました。御所車にいっぱい花を乗せた「花車」の柄には、幸福の象徴である花で満たされた様子から、幸せにあふれますようにという意味が込められています。 【生地の色】ピンク、朱色、青、白、薄グリーン、金色 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
932スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 932 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】亀甲文様に菊・花菱亀甲 亀の甲羅を模した亀甲模様は、固くその身を守ることから、長寿や健康さらには魔除けの意味があるとされています。また菊には「高貴」「高尚」「延命長寿」「心身の安定」など様々な意味があります。 【生地の色】ピンク、銀色、白、灰色 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
931スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 931 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】亀甲文様に唐花 亀甲文様は松竹梅や宝尽しと同様、世界を祝い、幸運を祈る吉祥文様です。朱に色とりどりの糸を用いて描かれた唐風の花がゴージャスな雰囲気を醸し出しています。 【生地の色】赤、オレンジ、黄緑、金色、白、銀色、黄色 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
930スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 930 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】亀甲文様に唐花 亀甲文様は松竹梅や宝尽しと同様、世界を祝い、幸運を祈る吉祥文様です。朱に色とりどりの糸を用いて描かれた唐風の花がゴージャスな雰囲気を醸し出しています。 【生地の色】赤、オレンジ、黄緑、金色、白、銀色、黄色 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
929スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 929 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】花丸文様・松竹梅 円は始まりも終わりも無く永遠に続く意味から、永遠に続く幸せを意味しています。 その円の中に、忍耐力や生命の誕生を意味する縁起の良い文様とされている松竹梅をあしらっています。 【生地の色】茜色(強い紅赤)、金色、白 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
928スリムクラッチ
¥14,960
SOLD OUT
【品番】no 928 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】牡丹と菊 牡丹の柄には、「富貴」や「幸せ」といった意味があります。 人の目を引くような華やかさがある柄であり、意味の面でも縁起の良さがあります。 「嫁ぐ先が蓬莱のように幸せでありますように」という幸せを願う思いも 込められています。 【生地の色】ピンク、薄ピンク、濃ピンク、銀色 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
927スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 927 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】 【生地の色】 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
925スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 925 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】棗(なつめ)袋に辻が花 室町時代に生まれたと言われている幻の花「辻が花」文様。辻が花はフォーマルな場に最適な訪問着や振袖によく使われています。その中に茶道における代表的な茶器の一種「棗(なつめ)」を入れる袋をデザインしたもの。 【生地の色】生成り色、白、金色、洗朱(薄オレンジ)、藍白(水色)、鳩羽色(紫) 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
924スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 924 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】 【生地の色】 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
922スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 922 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】唐花宝相華文(からはなほうそうげもん) 宝相華文は唐花文の一種で、牡丹や芙蓉といった大輪花の美しい部分だけを組み合わせて作った空想の花の文様です。お祝いの場やパーティーなどの宴席で好まれます。 【生地の色】銀色、白 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
921スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 921 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】立湧(たてわく)・向い鶴 雲や蒸気が立ち昇る様は“運気も上げる”とされ、縁起のいい文様として今でも多くの人に愛されています。その中に、つがいの鶴が向き合うような構図になっています。 「鶴は千年、亀は万年」といわれるように、古来から鶴は亀と並んで長寿の象徴とされています。 【生地の色】白、胡粉色(不透明な白)、桜色(紅みの白・ピンク)、金色 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
920スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 920 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】正倉院文様尽くし 吉祥文様(きっしょうもんよう)のひとつとして用いられる花喰鳥文と、正倉院文様を代表するモチーフのひとつ宝相華文を銀地に描いたゴージャスな柄です。*吉祥模様とは繁栄や長寿を表し縁起の良いとされる模様(柄)のひとつです。 【生地の色】銀色、薄ピンク 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
919スリムクラッチ
¥14,960
【品番】no 919 【商品名】 スリムクラッチ 【柄】正倉院文様尽くし 吉祥文様(きっしょうもんよう)のひとつとして用いられる花喰鳥文と、正倉院文様を代表するモチーフのひとつ宝相華文を銀地に描いたゴージャスな柄です。*吉祥模様とは繁栄や長寿を表し縁起の良いとされる模様(柄)のひとつです。 【生地の色】銀色、薄ピンク 【生地の種類】帯 【生地の厚さ】中 【生地の張】中 【サイズ】 縦16㎝×横22㎝ 【重さ】 約80g 【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市) 格式高い帯をリメイクした、特別なクラッチバッグ 上質な帯をリメイクし、伝統の美しさを日常に取り入れたクラッチバッグです。職人が一点一点丁寧に仕立てた、世界にひとつだけのアイテム。 特徴 ・上品なデザイン:格式ある帯地の柄が、持つだけで華やかさをプラス。 ・コンパクトで使いやすい:縦16㎝ × 横22㎝のちょうどいいサイズ感。スマホやお財布、リップなど、必要なものがすっきり収納できます。 ・多様なシーンで活躍:結婚式やパーティー、お食事会など、特別な日にぴったり。和装・洋装どちらにも馴染みます。 ・サステナブルな選択:伝統工芸の帯をアップサイクルし、環境にも優しい一品。 日本の美と現代のライフスタイルが融合した、洗練されたクラッチバッグ。大切な方へのギフトにもおすすめです。 数量限定の一点もののため、お早めにどうぞ。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。 鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。 柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。 豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。 そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手て縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
918 ポーチ
¥9,900
SOLD OUT
【商品名】 ポーチ 【柄】 鹿の子絞り・花文様 小さな、やや不正形の白い輪の文様が、あたかも鹿(しか)の背のまだらのように表されたもの。鹿は“神の使い”ともいわれる縁起の良い動物で、生命力や繁殖力に優れることから、「子孫繁栄」の象徴とされています。 【生地の色】藤色、萌葱色(深く渋い青緑)、利休色(深く渋い黄色)、金色 【メッキの色】 金色 【生地の種類】 帯 【生地の厚さ】 中 【生地の張】 中 【サイズ】 縦11㎝×横上20㎝(横下16㎝)×マチ5㎝ 【重さ】 約55g 【原産国】 日本製 【品番】 no918 伝統とモダンの融合で魅力的なスタイルを楽しめる、アップサイクルされた帯を使用したポーチのご紹介です。帯の美しさを生かしつつ、現代の生活に合った機能性を兼ね備えた一品。シンプルながらエレガントなデザインが、日常に特別なアクセントを加えます。 特徴: • 両面帯使用:贅沢に両面に帯を使用し、日本の伝統美をしっかりと感じさせるデザイン。どちらの面も魅力的です。 • ファスナー付き:中身をしっかり守るファスナー付きで、貴重品も安心して持ち運び可能。 • 内ポケット付き:小物を整理できる内ポケットを装備。実用的な機能が充実しています。 • 5cmのマチ:スリムなシルエットながら、5cmのマチで十分な収納力を確保。日常使いに便利な横長サイズです。 • アップサイクルの一品:環境に配慮し、帯をアップサイクルしたサステナブルな商品です。伝統とエコを両立させた、特別なアイテムです。 和の魅力と現代的な利便性を融合させたこのポーチは、普段のコーディネートに一味違うエレガンスを加えます。贈り物としても、自分へのご褒美にもぴったりの一品です。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、Used(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本にて縫製しています。 柄の配置や上下の向きを見定め、柄が逆にならないように上になる部分に印をつけて、その後縫製しています。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、縫製が大変難しいですが、1つ1つ丁寧に縫っていきます。 ファスナーの引手の部分は帯締めの房の部分を使用し、色や雰囲気を合わせています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 帯は1つ1つ厚みが違いますし、織や刺繍や、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、Uesdにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
914 ポーチ
¥9,900
【商品名】 ポーチ 【柄】 雪芝文(ゆきしばもん) 芝草や薄にうっすらと雪がかぶった様を表現すべく、葉上にふくらみをもたせた文様。 【生地の色】薄金、銀色、生成 【メッキの色】 金色 【生地の種類】 帯 【生地の厚さ】 中 【生地の張】 中 【サイズ】 縦11㎝×横上20㎝(横下16㎝)×マチ5㎝ 【重さ】 約55g 【原産国】 日本製 【品番】 no914 伝統とモダンの融合で魅力的なスタイルを楽しめる、アップサイクルされた帯を使用したポーチのご紹介です。帯の美しさを生かしつつ、現代の生活に合った機能性を兼ね備えた一品。シンプルながらエレガントなデザインが、日常に特別なアクセントを加えます。 特徴: • 両面帯使用:贅沢に両面に帯を使用し、日本の伝統美をしっかりと感じさせるデザイン。どちらの面も魅力的です。 • ファスナー付き:中身をしっかり守るファスナー付きで、貴重品も安心して持ち運び可能。 • 内ポケット付き:小物を整理できる内ポケットを装備。実用的な機能が充実しています。 • 5cmのマチ:スリムなシルエットながら、5cmのマチで十分な収納力を確保。日常使いに便利な横長サイズです。 • アップサイクルの一品:環境に配慮し、帯をアップサイクルしたサステナブルな商品です。伝統とエコを両立させた、特別なアイテムです。 和の魅力と現代的な利便性を融合させたこのポーチは、普段のコーディネートに一味違うエレガンスを加えます。贈り物としても、自分へのご褒美にもぴったりの一品です。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、Used(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本にて縫製しています。 柄の配置や上下の向きを見定め、柄が逆にならないように上になる部分に印をつけて、その後縫製しています。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、縫製が大変難しいですが、1つ1つ丁寧に縫っていきます。 ファスナーの引手の部分は帯締めの房の部分を使用し、色や雰囲気を合わせています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 帯は1つ1つ厚みが違いますし、織や刺繍や、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、Uesdにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
913 ポーチ
¥9,900
SOLD OUT
【商品名】 ポーチ 【柄】 牡丹に組紐 牡丹は、美しく大きな花を毎年咲かせることから、美しい女性の象徴とされ、数ある様々な花の中でも美しい「百花の王」、豊年の兆しとなるめでたい花「瑞花」として、幸福や富貴の象徴とされていました。また、牡丹の「丹」は不老・不死の仙薬を意味することから、不老不死、不老長寿という意味も持っています。 【生地の色】紫、オレンジ、ピンク、緑、ベージュ 【メッキの色】 金色 【生地の種類】 帯 【生地の厚さ】 中 【生地の張】 中 【サイズ】 縦11㎝×横上20㎝(横下16㎝)×マチ5㎝ 【重さ】 約55g 【原産国】 日本製 【品番】 no913 伝統とモダンの融合で魅力的なスタイルを楽しめる、アップサイクルされた帯を使用したポーチのご紹介です。帯の美しさを生かしつつ、現代の生活に合った機能性を兼ね備えた一品。シンプルながらエレガントなデザインが、日常に特別なアクセントを加えます。 特徴: • 両面帯使用:贅沢に両面に帯を使用し、日本の伝統美をしっかりと感じさせるデザイン。どちらの面も魅力的です。 • ファスナー付き:中身をしっかり守るファスナー付きで、貴重品も安心して持ち運び可能。 • 内ポケット付き:小物を整理できる内ポケットを装備。実用的な機能が充実しています。 • 5cmのマチ:スリムなシルエットながら、5cmのマチで十分な収納力を確保。日常使いに便利な横長サイズです。 • アップサイクルの一品:環境に配慮し、帯をアップサイクルしたサステナブルな商品です。伝統とエコを両立させた、特別なアイテムです。 和の魅力と現代的な利便性を融合させたこのポーチは、普段のコーディネートに一味違うエレガンスを加えます。贈り物としても、自分へのご褒美にもぴったりの一品です。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、Used(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本にて縫製しています。 柄の配置や上下の向きを見定め、柄が逆にならないように上になる部分に印をつけて、その後縫製しています。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、縫製が大変難しいですが、1つ1つ丁寧に縫っていきます。 ファスナーの引手の部分は帯締めの房の部分を使用し、色や雰囲気を合わせています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 帯は1つ1つ厚みが違いますし、織や刺繍や、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、Uesdにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
912 ポーチ
¥9,900
【商品名】 ポーチ 【柄】 黒地に唐花文様 唐花とは、中国から伝わった文様のひとつで、特定の花を表したのではなく牡丹の花のような唐風の花全般を唐花と呼びます。 【生地の色】黒、金色、ピンク 【メッキの色】 金色 【生地の種類】 帯 【生地の厚さ】 中 【生地の張】 中 【サイズ】 縦11㎝×横上20㎝(横下16㎝)×マチ5㎝ 【重さ】 約55g 【原産国】 日本製 【品番】 no912 伝統とモダンの融合で魅力的なスタイルを楽しめる、アップサイクルされた帯を使用したポーチのご紹介です。帯の美しさを生かしつつ、現代の生活に合った機能性を兼ね備えた一品。シンプルながらエレガントなデザインが、日常に特別なアクセントを加えます。 特徴: • 両面帯使用:贅沢に両面に帯を使用し、日本の伝統美をしっかりと感じさせるデザイン。どちらの面も魅力的です。 • ファスナー付き:中身をしっかり守るファスナー付きで、貴重品も安心して持ち運び可能。 • 内ポケット付き:小物を整理できる内ポケットを装備。実用的な機能が充実しています。 • 5cmのマチ:スリムなシルエットながら、5cmのマチで十分な収納力を確保。日常使いに便利な横長サイズです。 • アップサイクルの一品:環境に配慮し、帯をアップサイクルしたサステナブルな商品です。伝統とエコを両立させた、特別なアイテムです。 和の魅力と現代的な利便性を融合させたこのポーチは、普段のコーディネートに一味違うエレガンスを加えます。贈り物としても、自分へのご褒美にもぴったりの一品です。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、Used(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本にて縫製しています。 柄の配置や上下の向きを見定め、柄が逆にならないように上になる部分に印をつけて、その後縫製しています。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、縫製が大変難しいですが、1つ1つ丁寧に縫っていきます。 ファスナーの引手の部分は帯締めの房の部分を使用し、色や雰囲気を合わせています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 帯は1つ1つ厚みが違いますし、織や刺繍や、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、Uesdにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
907 ポーチ
¥9,900
SOLD OUT
【商品名】 ポーチ 【柄】 網代文(あじろもん)と鴛鴦(おしどり)と花紋と鹿の子 網代とは、薄くて長い檜(ひのき)板のや葦(あし)、竹などを縦横や斜めに編んで網状にしたものです。その網代を文様化したのが網代文で、邪気を払う魔除けの意味合いがあります。美しい羽色を持つ鴛鴦は、雌雄がつがいで泳ぐ仲睦まじい姿から、古くから夫婦円満の象徴とされ模様として愛されてきました。夫婦の変わらぬ愛を象徴する吉祥文様です。 【生地の色】山鳩色(深く渋い黄緑)、金色、白、煤竹茶(深く渋い橙)、紅絹、浅蘇芳<あさすおう>(明るく渋い紅赤) 【生地の色】団十郎茶(茶)、土器色(薄茶)、薄花色(薄青)、利休色(深い薄緑)、緑青(明るく渋い青緑) 【メッキの色】 金色 【生地の種類】 帯 【生地の厚さ】 中 【生地の張】 中 【サイズ】 縦11㎝×横上20㎝(横下16㎝)×マチ5㎝ 【重さ】 約55g 【原産国】 日本製 【品番】 no907 伝統とモダンの融合で魅力的なスタイルを楽しめる、アップサイクルされた帯を使用したポーチのご紹介です。帯の美しさを生かしつつ、現代の生活に合った機能性を兼ね備えた一品。シンプルながらエレガントなデザインが、日常に特別なアクセントを加えます。 特徴: • 両面帯使用:贅沢に両面に帯を使用し、日本の伝統美をしっかりと感じさせるデザイン。どちらの面も魅力的です。 • ファスナー付き:中身をしっかり守るファスナー付きで、貴重品も安心して持ち運び可能。 • 内ポケット付き:小物を整理できる内ポケットを装備。実用的な機能が充実しています。 • 5cmのマチ:スリムなシルエットながら、5cmのマチで十分な収納力を確保。日常使いに便利な横長サイズです。 • アップサイクルの一品:環境に配慮し、帯をアップサイクルしたサステナブルな商品です。伝統とエコを両立させた、特別なアイテムです。 和の魅力と現代的な利便性を融合させたこのポーチは、普段のコーディネートに一味違うエレガンスを加えます。贈り物としても、自分へのご褒美にもぴったりの一品です。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、Used(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本にて縫製しています。 柄の配置や上下の向きを見定め、柄が逆にならないように上になる部分に印をつけて、その後縫製しています。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、縫製が大変難しいですが、1つ1つ丁寧に縫っていきます。 ファスナーの引手の部分は帯締めの房の部分を使用し、色や雰囲気を合わせています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 帯は1つ1つ厚みが違いますし、織や刺繍や、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、Uesdにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
899 ポーチ
¥9,900
SOLD OUT
【商品名】 ポーチ 【柄】有職菱(ゆうそくひし)に向い鶴 菱文様は、その形状が繁栄や豊穣を象徴するとされ、縁起の良い文様として親しまれています。その中にある、つがいの鶴が羽を広げて向き合う「向かい鶴」は、夫婦和合を意味する伝統的な文様です。 【生地の色】朱色、金色、黒 【メッキの色】 銀色 【生地の種類】 帯 【生地の厚さ】 中 【生地の張】 中 【サイズ】 縦11㎝×横上20㎝(横下16㎝)×マチ5㎝ 【重さ】 約55g 【原産国】 日本製 【品番】 no899 伝統とモダンの融合で魅力的なスタイルを楽しめる、アップサイクルされた帯を使用したポーチのご紹介です。帯の美しさを生かしつつ、現代の生活に合った機能性を兼ね備えた一品。シンプルながらエレガントなデザインが、日常に特別なアクセントを加えます。 特徴: • 両面帯使用:贅沢に両面に帯を使用し、日本の伝統美をしっかりと感じさせるデザイン。どちらの面も魅力的です。 • ファスナー付き:中身をしっかり守るファスナー付きで、貴重品も安心して持ち運び可能。 • 内ポケット付き:小物を整理できる内ポケットを装備。実用的な機能が充実しています。 • 5cmのマチ:スリムなシルエットながら、5cmのマチで十分な収納力を確保。日常使いに便利な横長サイズです。 • アップサイクルの一品:環境に配慮し、帯をアップサイクルしたサステナブルな商品です。伝統とエコを両立させた、特別なアイテムです。 和の魅力と現代的な利便性を融合させたこのポーチは、普段のコーディネートに一味違うエレガンスを加えます。贈り物としても、自分へのご褒美にもぴったりの一品です。 【生地について】 昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。 柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。 原材料が高級なため、Used(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。 【縫製について】 日本にて縫製しています。 柄の配置や上下の向きを見定め、柄が逆にならないように上になる部分に印をつけて、その後縫製しています。 着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、縫製が大変難しいですが、1つ1つ丁寧に縫っていきます。 ファスナーの引手の部分は帯締めの房の部分を使用し、色や雰囲気を合わせています。 【ご購入にあたっての注意点】 生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズについて : 帯は1つ1つ厚みが違いますし、織や刺繍や、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。 お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、Uesdにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。 雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。 長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。 高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。 爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。 ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。 *以下の場合はお問合せよりご相談下さい。 ・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。 ・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。
【常設取扱店 Permanent handling store】
「THE COVRE NIPPON いい日になりますように」帝国ホテル1階 ・「石井折箱店」築地場外市場・「スプルモ」東急プラザ原宿ハラカド2階
THE COVRE NIPPON “Wishing you a nice day” Imperial Hotel 1st floor ・ Ishii Orihako "Tsukiji Outside Market"・SEPLUMO” Tokyu Plaza Harajuku Harakado, 2nd floor
【期間限定ショップ Limited time shop】
4/18〜20東京キモノショー錦商会館6階
5/15〜21 東武池袋店
5/27〜6/1 大阪・関西万博会場内「饗宴!匠が演じる日本美の世界」
4/18-20 Tokyo Kimono Show, Kinsho Kaikan 6F
5/15-21 Tobu Ikebukuro
5/27-6/1 "Feast. The World of Japanese Beauty Performed by Artisans" at Expo 2005 Osaka-Kansai The World of Japanese Beauty Performed by Artisans" at Expo '70 Osaka